大豆島の家
築約50年の先代が建てられた住宅のリノベーション工事です。 既存建物はいわゆる中廊下型で、中廊下をはさんで南側に居間等、北側に台所や居室がある平面構成でした。 中廊下や玄関は非常に暗く、日中でも照明をつけないととても暗い状況でした。 また西側には仏間があり、親族が集まる場所ともなっていました。 そこで、玄関には半屋外のデッキテラスをつくり、庭まで視線が通るようにして採光を確保しました。 また、このことによって玄関をはさんで西側と東側でプライベートとパブリックゾーンを分ける構成とすることができるようになりました。 暗かった中廊下は南側や北側の部屋に取り込み、リビングなどはとても開放的な空間構成となっております。
| 計画概要 | |
|---|---|
| 延床面積 | 176.04㎡(53.25坪) |
| 構造規模 | 木造・2階建 |
| 敷地概要 | |
| 所在地 | 長野県長野市 |
| 敷地面積 | 697.68㎡(211.04坪) |
| 用途地域 | 第2種中高層住居専用地域 |
| 法定建蔽率/容積率 | 60%/200% |
| 防火地域 | 指定なし |
| 設計期間 | 2015.02 - 2016.02 |
| 工事期間 | 2016.05 - 2016.11 |
| 用途 | 個人住宅(改築工事) |








